box_ttl

「安心と健康そして介護」のある暮らしを最高の技術と
品質でより高度なサービスプロセス構築に努めます。

当社は、私の祖父が昭和22年に創業して以来、今までこの田原本を拠点に県内はもとより県外近郊地域の何千軒ものお客様にお世話になりながら、「地域密着」の工務店として事業をしてまいりました。
業務の内容は、大型の民間工事、注文建築の設計、施工のほかにリフォームなどをさせて頂いております。その中で一番に考えて行動しておりますことは、やはり私の父(前社長)の口癖でもありました、「お客様の立場にたって物事を考えること」「本当に良い物を、お客様と共に作って行くこと」「どのお客様にも100%の満足と安心をご提供すること」そして「一生のお付き合いが出来ること」という経営方針に基づいてお客様に接しさせていただいております。
私もまだまだ未熟だとは思いますが、全社員と力を合わせて、多くのお客様の笑顔が見られるように今後も「地場工務店」として、地元の皆様方に必要とされるよう頑張ってまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

代表取締役社長竹村 健

box_ttl

会社名 株式会社 竹村工務店
本社所在地 〒636-0237
奈良県磯城郡田原本町小阪50-2
代表:0744-32-7800
本社分室 〒636-0224
奈良県磯城郡田原本町今里190-1
代表取締役 竹村 健
設立 昭和55年7月
創業 昭和22年
資本金 5,000万円

アクセス

近鉄田原本駅より車で5分
近鉄石見駅より車で5分
国道24号線 オークワ田原本店様向かい

場所がわからない場合はお気軽にお電話ください。

建築工事業 奈良県知事許可 (特-27) 第15787号
土木工事業 奈良県知事許可 (特-27) 第15787号
とび大工工事業 奈良県知事許可 (特-27) 第15787号
石工事業 奈良県知事許可 ((特-27) 第15787号
屋根工事業 奈良県知事許可 ((特-27) 第15787号
タイル・レンガ・ブロック工事業 奈良県知事許可 ((特-27) 第15787号
鋼構造物工事業 奈良県知事許可 ((特-27) 第15787号
ほ装工事業 奈良県知事許可 ((特-27) 第15787号
しゅんせつ工事業 奈良県知事許可 (特-27) 第15787号
塗装工事業 奈良県知事許可 ((特-27) 第15787号
内装仕上工事業 奈良県知事許可 ((特-27) 第15787号
水道施設工事業 奈良県知事許可 ((特-27) 第15787号
国・県及び県下各市町村指名業者
一級建築士事務所 知事登録第2014(に)1716号
宅地建物取引業 奈良県知事免許(1)第4135号
住宅性能保証制度登録事業所
日本住宅保証検査機構登録事業所

box_ttl

取 扱 い 住宅、マンション、店舗、ビル、オフィス、その他(高年齢者対応マンション)
営業種目 コンサルティング、設計、施工、管理、設備工事、注文住宅建築
建築工事 総合建設業、土木工事、造園、外構工事、改修工事、耐震補強工事、その他
設備工事 空調設備、冷暖房設備工事、水道衛生設備工事、電気工事、その他
不動産 相談、コンサルティング

リフォーム部門

水まわり キッチン、浴室、洗面室、トイレ、排水溝、その他
部屋・内装 天井、床、洋室、和室、襖、網戸、カーテン、ブラインド、床暖房、収納、壁紙、その他
玄関・廊下 玄関、廊下、床、階段、手摺の取付、その他
外装 外壁、屋根、瓦、雨樋、ベランダ、フェンス、門扉、物置、ガレージ、防犯設備、防音工事、住宅改装工事、その他
建替え バリアフリー住宅、健康住宅、二世帯住宅、注文住宅、高気密住宅、高断熱住宅、耐震住宅、ペット共生住宅、その他

box_ttl

戦後まもなく弊社は創業に至りました。そして地域とともに発展をさせていただきました。
この変遷のなかで、私たちがお手伝いをさせていただいたおま住いは、
2000件を越え50年の時を経たお住まいにも、リフォームなどで皆さまとともに今も、
「新たな住まいを作っていく」ことの喜びを頂戴しております。
住宅のタケムラはこれからも、真の意味で地域に密着した工務店であり続けることを皆さまにお約束いたします。

1947年
磯城郡川東村今里(現:田原本町今里)にて竹村工務店創業。
(上列左から2人目が創業者)
1980年 田原本町排水設備等公認業者の公認を受ける。 株式会社竹村工務店設立。資本金500万円。
1985年 資本金1,000万円に増資。
1987年 資本金2,000万円に増資。
1988年 株式会社アイフルホームテクノロジーとFC加盟契約締結。
大和郡山市に営業所新設。アイフルホームモデルハウス設置。
1991年 三重県名張市に営業所新設。アイフルホームモデルハウス設置。火災保険代理店業務開始。
1992年 建設大臣(現:国土交通大臣)許可取得。関連会社 株式会社タケソー設立。(不動産事業)
1994年
唐古・鍵遺跡が国の史跡に指定され、ここから出土した土器に描かれていた多層式の楼閣を遺跡内に復元。
1995年 三重県上野市(現:伊賀市)に営業所新設。アイフルホームモデルハウス設置。
1997年 香芝市に営業所新設。アイフルホームモデルハウス設置。田原本町に営業所新設。アイフルホームモデルハウス設置。 資本金5,000万円に増資。
2002年 三郷町「イーストヒルズ勢野」にて大手ハウスメーカーとともに宅地分譲開始。
お客様相談室を新設。
2003年 奈良県注文住宅販売にてホームビルダー部門で第1位となる。(2002年度 住宅産業研究所調べ)
2004年 本社移転先用地として、田原本町小阪で約1,200坪の土地を購入。当社ホームページ開設。田原本町小阪に営業所新設。アイフルホームモデルハウス設置。
2005年 株式会社タケソーを田原本町阪手に移転。不動産事業に特化。
「住宅のタケムラ」発足。新築・建替・増改築・リフォーム等住宅のことなら何でも対応できる組織に。
「住宅のタケムラ 謝恩イベント」を初開催し、2日間で来場者数が1,000人を超える。
アーテック工房株式会社と業務提携。「ICAS(アイキャス)」を使用した「健康増進住宅」を発売。
株式会社アイフルホームテクノロジーとの加盟契約を満了。
2006年
関連会社:株式会社ゆめ21住宅研究所を設立。
沖縄支社を開設(2008年沖縄事務所に改組)
当社のホームページが、高齢者や障害者も利用しやすく
独創性に優れたウェブサイトを表彰する、
「アックゼロヨン・アワード2006」で入賞作品に選定。

(キャパトルイシイ様 2006年5月竣工)
2007年 関連会社 株式会社タケソーが株式会社タケソー不動産販売に商号変更。
2008年

オリジナルブランド「和ism(ナゴミズム)」 発売。
高齢者対応賃貸住宅「ドリームプラス」 発売。



(ドリームプラス今泉様 2008年7月竣工)
2009年 関連会社タケソー不動産販売とともに国道24号線沿いの田原本町小阪地内に本社を移転。
第一回わくわく夢まつり開催 来場者数1000名様を動員。
2010年 関連会社タケソー不動産販売とともに国道24号線沿いの田原本町小阪地内に本社を移転。
第一回わくわく夢まつり開催 来場者数1000名様を動員。
2012年 高品位住宅「Jupiter(ジュピター)」発売。
2014年 ゼロエネルギー・低炭素認定住宅対応「SORAMA-E'V(ソラマ・イーファイブ)」発売。
2015年
奈良県住宅販売総合部門にて田原本町で第1位となる。
(2013年度 住宅産業研究所調べ)
(ラ・ポーズの森様 2015年12月竣工)
2016年 奈良県住宅販売総合部門にて田原本町で二年連続 第1位となる。(2014年度 住宅産業研究所調べ)

box_ttl

 雇用形態 正社員
 雇用期間 雇用期間の定めなし(仕様期間あり)
 応募資格 ① 注文住宅営業 (普通免許要 宅建主任者資格)
② 営業補佐(普通免許要)
③ リフォーム営業 (普通免許要 AT限定不可)
④現場監督 (普通免許要)
⑤ 一級建築士事務所主任管理者 (一級建築士)
 勤務時間 ①②9:00~18:00 ③⑤8:30~17:30  ④8:00~17:00
 給与 当社規定による。
 休暇 法定有給休暇、誕生日休暇、夏季連続休暇5日・年末年始連続休暇7日、永年勤続休暇等
 待遇 昇給年1回、通勤交通費全額支給、各種社会保険完備、退職金制度、車通勤可、
総合福祉団体保険加入, 生活習慣病予防検診等
 休日 ① 注文住宅営業 : 水曜日、及び第1.3木曜日(祝日出勤要 任意に代休有り)
② 月~金の希望曜日及び月2回(祝日出勤要 任意に代休有り)
③ リフォーム営業 : 水曜日、及び第1.3木曜日(祝日出勤要 任意に代休有り)
④現場監督 : 日曜日、祝日及び第1.3土曜日
⑤ 一級建築士事務所主任管理者 : 日曜日、祝日及び第1.3土曜日
 応募方法 履歴書(写真貼付、希望職種明記)、職務経歴書(書式自由)をご郵送ください。
追って面接日等を連絡いたします。
備考欄に「ホームページを見て応募」と記載してください。
 連 絡 先
 連 絡 先
総務部 採用担当宛
〒636-0237 奈良県磯城郡田原本町小阪50-2
TEL:0744-32-7800

box_ttl