box_ttl

~新年・箱根駅伝~   ♦奈良 注文住宅 新築&リフォーム♦

新年あけましておめでとうございます。
皆さん、正月はどう過ごされましたでしょうか?
私は、例年通り、1日・2日は箱根駅伝をTVで観戦しながらの寝正月でした。
3年連続と今期3冠達成がかかった史上初のレースでしたが、多分、大差をつけて
青山学院大学が優勝だろうと思っていました。
往路は予想どうり優勝
復路も予想どうり優勝
結果だけをみると大方の予想通りです。が、
それまで独走をしていた復路の7区、田村選手が脱水症状を起こして、
ふらふらしながら走っている映像をみて、
抜かれる!棄権するのか!!と、思いながらドキドキしていました。
(田村選手は去年区間1位、出雲駅伝でも区間1位 だったと思います?)
何とか襷をつないで、残り3区間は、力のある後続の下田選手たちの頑張りで、
見事に優勝しました。
優勝おめでとうございます!!!
インタビューや新聞記事で原監督や選手たちが、
語っている話で、印象に残った言葉や考え方がありましたので、
紹介します。
原監督)
駅伝は、人生に似たもので、必ず色んなことがあります。
・良い時は、上り坂
・悪い時は、下り坂
・そして、今回は、ま坂(魔坂)
がありました。
でも、常日頃から色んな事を想定して準備をしているので、
大抵の事には、対応できると思っています。
あとは、実力を本番にどうすれば、発揮してもらえるのかを考えています。
下田選手)
田村選手は多分リードを広げて8区に到着すると思っていたが、
万一リードが縮まっていても、自分と後続の選手、そして対抗学校がどれくらいでくれば
ラップをどう刻むかという、シミュレーションも思い描いていたので、慌てる事は、無かった。
(練習で田村選手が脱水症状を起こしている事があり、予想もしていた。)
原監督の言葉(3区 秋山選手に対して)
・ゴールまであと少しだ。あと残り少しペースを上げれば、
 君は「湘南の神」になれる!! がんばれ!!!
今回も魔法の言葉で、区間1位達成!
*一昨年は神野選手が区間記録を出した時「山の神」になれと言った。
来年も名言期待しています。
                 ♦奈良 注文住宅 新築&リフォーム♦
                      竹村工務店  金澤 信一